スタッフブログStaff Blog

経皮毒とは

経皮毒とは

普段から使用している日用品の成分が人間の皮膚から浸透し、体内に入り込んでしまうことをいいます。
私たちの皮膚は何重構造にもなって外界からの細菌や有害物質の侵入を防いでいますが、
洗剤等に含まれている界面活性剤はそのバリアを破る力があり、
体の部位によって経皮吸収される度合いが異なります。
腕の皮膚が1とすれば、頭皮は3.5倍、口の中の粘膜は10~20倍、女性のデリケートゾーンは42倍
といわれています。
吸収された有害物質は、脂肪と結びつく物性があり、特に男性は肝臓、女性は胸や子宮に蓄積しやすいという特徴があります。

口や呼吸から吸収されるのはなんとなくイメージがつきますし、食べ物には気を付けている方は多くいらっしゃいますが、経口毒は肝臓の解毒作用で分解され、9割は体外に排出されます。
一方、粘膜や皮膚から吸収される経皮毒は肝臓を通過しないので解毒されず、体外へ排出されることは難しく9割体内に残ってしまうと言われており、
脳や体に多大な影響を与え、
不調や病気の原因になっています。
目にみえない分、知らずに体内に取り込んでしまうと、皮膚や気管などから侵入し、血液から全身をめぐり、
体内に蓄積されることで、免疫力の低下、アレルギーの誘発、肝臓や腎臓の機能力低下を引き起こします。
経口毒よりも経皮毒の方が、深刻な問題となっています。


経皮膚が心配な日用品


シャンプー・コンディショナー

シャンプーの成分は、ほとんどが界面活性剤といわれる化学物質です。
洗いあがりはさっぱりして気持ちが良いのですが、使い続けていくうちに皮膚のバリアを壊してしまい、
薄毛の原因にもなります。
頭皮は、腕に比べて3.5倍も経皮吸収率が高く、吸収された化学物質はすぐに脳に届き、蓄積します。
コンディショナーには界面活性剤の他、香料や柔軟剤、帯電防止用の物質が含まれており、
良い香りが長持ちして髪もサラッとしますが、長期的に使い続けていると結果的に髪を傷めてしまいます。
特に気をつけたい成分は、ラウリル硫酸系、ラウレス硫酸系、スルホン酸Na、ポリソルベート、パレスなどです。


ナプキン

陰部からの経皮吸収率は、腕と比べると42倍。とても高い数値となっています。
毎月、生理期間に長時間使用するナプキンには、経皮毒を疑わせる
塩素漂白剤と、
吸収&凝固の性質をもつ
高分子ポリマーが含まれています。
塩素漂白剤は肌を清潔に保つ反面、ダイオキシンの原因とも言われています。
これらは子宮系や皮膚の病気をもたらすとも言われており、。
最近では布ナプキンを使う人も増えているようです。


歯磨き粉

口の中などの粘膜吸収率は、経皮吸収率に比べて10~20倍です。
歯磨き粉は、飲み込まないから安心と思いきや、実は要注意です。
歯磨き粉には、発泡剤としてのラウリル硫酸ナトリウムや、研磨剤、合成香料や合成着色料など、
沢山の成分が使用されています。
さらに、ポロピレングリコール(PG)といった界面活性剤が使われていて、他の成分吸収を促進させてしまいます。

洗たく洗剤
選んでしまいがちな真っ白な洗いあがりを売りにしている洗濯用洗剤は、
蛍光増白剤や漂白剤が使用されています。これらは衣類に付着し、それを着用、使用すると肌から体に吸収されます。
蛍光増白剤はふきんなどの食品に触れるものには全て使用が禁止されています。
また、部屋干しの生乾き臭を消すための抗菌剤がや、肌触りを陽イオン界面活性剤が使われており、
それらは自然分解しにくいので、水質汚染にも影響があります。
肌がデリケートな人は、悪化させる危険があります。


経膚毒については賛否ありますが、
日用品に使われている化学物質の中には安全性が確立されていない物質が、たくさん含まれています。
しかし商業優先主義なため、大きな問題にはなっていないのが現実です。

どれも便利なものばかりで生活には切り離すことが難しいものばかりですが、
肌につくものは自然のもので作られている、体に優しいもの、環境に良いもの、
安全なものを選ぶようにしましょう。