症状別メニューSymptom menu

Low back pain腰痛について

腰という部位は一本の骨で成立しているのではなく、腰椎というブロック状の骨が5つ積み上げられている事により成立しています。 また仙骨という骨盤を形成する骨のすぐ上に位置しているため、骨盤の歪みの影響をもろに受けます。 骨盤の歪みがあると、5つのブロック状の骨がそれぞれ本来の位置で機能する事が難しく、 些細な刺激が加わっただけでもバランスが崩れてしまい痛みに繋がったり、一切負担に感じていない作業でも 継続していくと知らず知らずのうちに疲労が蓄積し、痛みに繋がる場合があります。
腰痛の85%はレントゲンを利用して徹底した検査を行っても特定ができません。 レントゲンは骨自体を撮影して異常を目視確認する事が可能であるため、レントゲン撮影を講じても異常が見られないという事は 骨に問題があるのではなく、外見上にはわからないその他の事柄が要因になっています。そのため 不眠症状や日々の生活習慣、不安感やストレスが要因になり腰痛に繋がっている事例が多く、 レントゲンには撮影されない筋肉や神経が異常をきたしていたり、炎症をおこしていたり 関節がロックして動かなくなっていたりして痛みに繋がってる場合もあります。
腰痛は大きく分けて4つに分類できます。 「椎間関節性腰痛」「筋・筋膜性腰痛」「椎間板性腰痛」「仙腸関節性腰痛」 患者様の腰痛の原因がどれに当てはまるのかを見極め、適切な治療をしていきます!!

sciatica坐骨神経痛について

お尻から足の後ろの部分に伸びている末梢神経と呼ばれているもので、脳からの命令を伝達して筋肉の動きなどを支配しています。
歩いたり運動したりするときに欠かすことができないバランスなどの情報を脳から伝える神経なので、大変重要な神経の一つです。
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症の保存療法ですが、当院では痛みの度合いや、チャレンジテストなどをおこない、矯正をしていきます。また脊柱管を広げるような施術、椎間板にかかるストレスを減らすような 矯正をおこなっていきます。
直接的に椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症を治療するわけではありませんが、日常生活に支障がないように 施術をしていきます。

Strained backぎっくり腰について

また安静にしておくことも大切であり、腰に負荷がかからないような形で横になっておくのも回復を促すと一般的には言われています。 そして当然ではありますが、ぎっくり腰が治っていない間は重たいものを持ち上げたり運動することなどは控えるのが妥当です。 激しい痛みが走るだけでなく回復が遠ざかってしまうからです。
整形外科やクリニックの画像診断で椎間板ヘルニア・分離症・すべり症・脊柱管狭窄症と 診断されても、当院で治療することができます。直接、ヘルニア・分離症・すべり症を治すわけではありませんが、本来体が持っている自然治癒力を高め、早期回復をはかります。 痛みの度合いを下げていき、日常生活に支障がないようにしていきます。

Stiff shoulders肩こりについて

そして元々姿勢が悪い人というのもなりやすく、特に猫背であったり普段から頬杖をつく癖がある人というのは症状を発症しやすいです。

Neck pain首の痛みについて

その他にも、交通事故などで多くみられるむち打ち症などの症状も注意が必要です。 強い衝撃によって首への急激な負荷により痛みがでてしまう、特にむち打ち症などのケースでは、すぐに痛みがでるのでは なく後から痛みなどの症状が出るケースもあるため交通事故やなんらかの強い衝撃を首に受けた際には、 早急に医療機関で診察を受けておくことが大切です。
むち打ちは首の痛みの他、めまいや吐き気、倦怠感、腕の痺れ、頭痛を引き起こします。 さらに一番怖いのが「後遺症」です。数年後に首の痛み、腕の痺れ、気圧の変化による頭痛がでてしまうことが あります。適切な治療を受けましょう。
運動によっても筋肉を鍛え、柔軟性を養うことにもつながりますが、運動以外でも仕事先や自宅などちょっとした時間を利用してストレッチなどを行い、 柔軟性を養うことで痛みの軽減や予防につなげていくことが大切です。
理由としては、 病気などの可能性もあるためです。病気による症状にもかかわらず治療を行わない、自分で痛みを軽減するための対策を続けても 症状が悪化する可能性もでてきます。 その点からも首の痛みに関して自分で判断する場合にはどのような痛みなのか、原因などの把握は重要なポイントといえます。

Headache 頭痛について

病気などが原因で痛みを感じるものではないものは、体調不良やお酒などを飲み過ぎ二日酔いなどになった時に多く見られるのが特徴です。 風邪などを発症し体調が悪くなった場合や二日酔いなどが原因の場合は、それらの症状が改善してくると頭痛も治まることが多くなります。
慢性的な症状の中には片頭痛と呼ばれているものがあり、数時間から約72時間ほどの間痛みが続いてしまうのが大きな特徴です。 頭の片側や時には両側に発症することがあり、症状が重くなると吐き気などを感じる人も珍しくはありません。
緊張型の特徴は、生活をしている中で毎日同じような痛みが起こることです。 痛みの感じ方にも特徴があり、頭全体が何かに締め付けられているようになります。痛み以外には目まいや体がふらつくような違和感 を感じることが多く、シャワーなどで体を温めていくと改善してくることが少なくありません。
これらのような症状とは違い、脳の病気やくも膜下出血などが原因になり痛くなることも少なくありません。このように他の病気により頭痛を引き起こしている場合は、命に関わることが多いため医療機関などですぐに診察を受けることが必要です。

Knee pain膝の痛みについて

怪我によって膝の痛みが生じている時に原因で多いのは膝関節靭帯損傷であり、その名の通り膝関節の内部に位置している 靭帯が損傷している状態です。 損傷と言っても単に傷が付いているだけではなく、物理的に繋がっているものが切れているので、発症した瞬間には組織が切れて まったような鈍い音が自分自身で感じられますし、身体を支えるための組織が失われてしまった事により、直前までのように 踏ん張る事ができなくなってしまいバランスを取る事ができなくなります。